ゆっくりしていってね

【DELLS2721DGF】27インチIPS-WQHD165Hzゲーミングモニター【実機レビュー】比較有

当ブログのリンクには広告も含まれます。依頼により執筆した記事には、PRタグを掲載します。(ステルスマーケティングは行いません。)

今回は、DELLのS2721DGFというゲーミングモニタを購入し、しばらく使ってみましたのでレビューしていきます!!

結論から簡単にまとめてしまうと

  • 色合いが正確とは言えない(調整である程度正確にできる)
  • “暗さスタビライザー”はあまりよくない
  • 機能は豊富とは言えない
  • Amazonレビューにあるような初期不良は無し
  • LG Displayの「Nano IPS」採用で、色鮮やかに表現される
  • USB3.0ポートが4つもある
  • 付属スタンドが優秀
  • 3年保証(無輝点保証付き)
  • ゲーム用のモニターとしては優秀で高コスパ

もともとFHD144HzでFPSをプレイ、また動画編集やブログの作業は31.5インチ4Kモニタで作業をしていましたが、このWQHD165Hzモニタを買ってみて、

・24インチ144HzFHDモニタよりゲームがしやすくなった
・31.5インチ4Kモニタより作業しやすくなった

というものでした!

それでは詳しく見ていきます。

目次

S2721DGの基本スペック

DELLS2721DGF
画面サイズ27インチ (16:9)
フレームレス
解像度2560 x 1440 (WQHD)
パネルfast IPS (LG nanoIPSパネル使用)
コントラスト比1000 : 1
リフレッシュレート165 Hz (DP 1.4 : ~165 Hz / HDMI 2.0 : ~144 Hz)
応答速度1 ms(GtoG)
光沢ノングレア
VESAマウント100 x 100 mm
エルゴノミクス
(可動域)
高さ調整:130 mm
前後チルト:+20° ~ -5°
左右スイベル:45°
ピボット:90°
主な機能Dark Stabilizer
USB 3.0ハブ
同期技術AMD FreeSync Premium Pro
NVIDIA G-SYNC Compatible
スピーカーなし
イヤホン(3.5 mm)端子あり
主な付属品HDMIケーブル
DPケーブル
USB 3.0ケーブル
電源ケーブル
説明書
寸法393.9~523.9 x 611.6 x 200.3 mm
重量4.5 kg(モニタのみ)
交換保証3年
(液晶パネル及びバックライトを含む)

基本的なスペックはこんな感じです。

27インチ、WQHD、IPSパネルで165Hzなのに1ms。最強です。

デメリットとしては、

  • コントラスト比が低い
  • 鮮やかさの補正機能や残像クリア機能がない

ことくらいでしょうか。。。

  • IPSパネルでゲームがしたい
  • 165Hz以上欲しい
  • 27インチWQHDがいい
  • 特別な機能はいらない

ような人にはとてもいいスペックということが分かります。

数あるモニタからこれを選んだ理由

今回購入において、2つのモニターで悩みました。

私が希望していた条件は

  • 27インチ
  • IPS
  • WQHD
  • 144Hz以上
  • 価格的に高すぎない

の5つです。

これを満たすモニタは2つありました。

1つはAmazon限定、LG UltraGearのこちらのモニタ。

もう1つが今回購入したDELLのこちらのモニタ。

どちらも

  • 27インチ
  • LGのIPSパネル
  • WQHD

です。

違いは

  • 価格
  • 付属スタンド
  • リフレッシュレート

になります。

価格

これはAmazonでの標準価格(通常販売時の価格)ですが、LG UltraGearの方は45,800円なのに対し、DELLの方は49,699円となっています。

LGの方が4,000円もお得です。リフレッシュレートにそこまでの差を求めないのであればLGの方で十分ですね。

付属スタンド

LG UltraGearの方はモニタを支えるだけなのに対し、DELLの方はピボッド等の機能を備えています。

高さや角度調節、縦画面にしたいなどあればDELLの方がいいですね。

ゲーミングモニタなので、縦にすることはなさそうですが。。。

リフレッシュレート

LG UltraGearの方は144 Hzなのに対し、DELLの方は165 Hzとなっています。

少しでも高いリフレッシュレートを求めるならDELLの方になりますね。

結果として

私はこのリフレッシュレートを決め手として、DELLの方を選択しました。

開封 & 付属品紹介

外箱

外箱はこのような感じです。

イラストに凝っているわけでもなく、厚みもそこまでありません。

したがって、若干チープな感じがしております。

付属品

梱包されている箱を開けてみました。

また、付属品や、組み立て方は1枚ビラの紙に記載されていました。

記載の通り、必要十分の付属品が入っていました。

  • スタンド(接地する台)
  • スタンド(モニタ取り付け部)
  • 電源ケーブル
  • DPケーブル
  • HDMIケーブル
  • USBケーブル
  • 説明書

このモニタを使うために何か他に買う必要はありません。

すべてついてきます。

これはとてもうれしいですね。

また、モニタの組み立て方は外箱にも書いてありました。

紙よりも大きく書いてあってとても分かりやすかったです。

本当にこの通り簡単に組み立てることが出来ました。

はく

最近のモニタは組み立てが簡単でいいですね!

使ってみて

単純比較(vs4K31.5インチIPSパネルvsFHD24インチVAパネル)

手持ちの4K31.5インチIPSとFHD24インチVAパネルのモニタと同じ4Kの画像を映して比較してみました。

左から

4K 31.5インチ IPS / WQHD 27インチ IPS / FHD 24インチ VA です。

レンズ越しでもIPSパネルの方が発色がいいのが伝わりますでしょうか。

 ※これは色の設定等をしておらず、デフォルトでの発色になります。

ゲームで比較

私は最近APEXをやっているので、個人的な使用感を率直に述べます。

CPUはi9-9900K、GPUはRTX3080を使っているため、APEXでは無理なく165Hzでプレイが出来ました。

比較対象は、先ほど出てきたFHD24インチ144HzVAパネルのBenQのXL2411Pというモニタです。

  • (モニタとの距離が近いせいか)端の方が見づらい
  • (初期設定だと)赤が濃すぎる
  • (初期設定だと)目が疲れる
  • 正直「144Hzと165Hzの違いはこれだ!」というものは分からなかった
  • 画面が大きく、エイムの微調整がしやすくなった
  • 遠くの敵も見やすくなった
  • 発色がきれい
  • こんなにグラフィックがきれいだったのかと驚き
  • とにかくプレイしてて楽しくなる

リフレッシュレート

正直、リフレッシュレートは「なんか滑らかかも~」といった程度でした。

素人の私は、60Hzと144Hzの違いほど、144Hzと165Hzに「変わった感」を感じ取ることはできませんでした。

発色と変更した設定

VAパネルでプレイしていたせいもあり、初期設定では色に違和感を覚えました。

個体差はあるようですが、色の正確性という面でも初期設定はよくないようです。

私は以下の通り設定を変更しました。

  • 画面モード:ユーザーカラー
  • 画面の明るさ:39
  • コントラスト : 77
  • RGBバランス:97 / 94 / 95
  • Dark Stabilizer:0

これで今のところとっても満足してプレイできています。

画面のきれいさ

VAパネルからIPSパネルに変わったことで映像は奇麗になりました。

S2721DGFでは、FHDと設定してもFHD24インチVAパネルよりもきれいに映っているように見えます。

そしてWQHDと設定することで、明らかにグラフィックが細かく表現され、「きれいさ」は目に見えてわかりました。

ここまでくるとFHD24インチVAパネルには戻れなくなります。

※個人の感想です。

総括

FHD24インチVAパネルでゲームをすることはなくなりました。

リフレッシュレートまではわかりませんでしたが、きれいで見やすい画面でプレイできるため、満足度がとても高いです。

WQHD27インチIPSパネルから離れられません。。。。。

作業で比較

WQHD27インチとFHD24インチでは言うまでもなくWQHD27インチが圧勝なので、4K31.5インチと比較してみます。

まず、私のデスクは奥行59cm程度なので、4K31.5インチだとちょっと近すぎます。

(デスクは探し中です。大きくていいのがあれば教えてください😂)

そして、4K31.5インチを100%で表示すると文字が小さくなりすぎます。

推奨値は150%であり、WQHDの100%と同じになります。

したがって31.5インチと27インチ、どちらの方がWQHDで使いやすいか、という比較になります。

ということで、奥行59cmのデスクで頭を振らずに作業しやすいのはどちらか、というと、私は27インチのモニタの方でした。

実際に4K31.5のモニタで125%、150%そしてWQHD27インチのモニタで以下の作業をしてみました。

  • 動画編集10h
  • ブログ編集10h
  • ネットサーフィン3h

動画編集

動画編集においては、4Kの125%くらいの横幅が欲しく、縦幅はWQHDくらいがよさそうでした。

つまり、ウルトラワイドの比率のモニタがよさそうです。

※WQHDではFHDより全然作業しやすかったです。

ブログ編集

これはWQHD27インチがちょうどよかったです。

4K125%だと文字が小さすぎ、150%だと画面が大きすぎて目と首が疲れてしまいました。

※ちなみに編集時は画面分割して、半分から左で執筆、右で写真整理や調べものを行っています。

ネットサーフィン

これはどれでもよいと感じました。

文字が小さければその時だけ拡大し、動画を見るときはフルスクリーン。

臨機応変に対応できるので、特に何がいい、何がダメとは感じませんでした。

総括

何でもできるWQHD27インチがちょうどよいと思います!

ちなみに

外箱のパッケージにある通り、後ろが光ります(笑)

まとめ

  • ゲームに最適
  • 作業に最適
  • 買って後悔なし

と死角なしのモニタだと感じました。

ただ、色については個人で調整する必要がありそうなので、参考にしてみてください。

Amazonプライムデーなどのセールでかなりお安くなりますので、タイミングが合えば激安で購入してみては??

※私はAmazonプライムデーで購入しました。

はく

最後までお読みいただき、ありがとうございます!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次