FlexiSpot(フレキシスポット) E7の長期使用レビューです!
まずは今回のレビュー要点をまとめたので、ご覧ください!
個々の詳細は本文をご覧ください👌
- ズバリ使ってみてどう? また使いたい?
-
買ってよかった👍
もう2台くらい買い増ししたい。。。。 - 天板はどうした?
-
かなでものの180×80の天板を使用しています!
- 組み立て一人でできた?
-
組み立て自体は1人でできたけど、裏返すのは2人以上じゃないとできませんでした!
使ったドライバーなどもご紹介しますね! - ぐらつきは?
-
モニター3枚をエルゴトロンのモニターアームで端に固定していますが、全く揺れません!
昔使ってたニトリの脚は揺れていたので、こんなに揺れないのはびっくりしました。。。。 - ふるさと納税で手に入れられる?
-
現在のところ、ふるさと納税で見つけることはできませんでした。
- 配線整理のおすすめアイテムは?
-
いいものを見つけましたので、記事の最後でご紹介します!
FlexiSpot E7って?
FlexiSpot E7 Proとの違いは?
今回購入した「FlexiSpot E7」は電動昇降デスクの脚です。
同じシリーズにFlexiSpot E7 proがあります。
これらの違いは「脚の形」です。
Proは奥に支えがありますが、普通のものは中央にあります。
メリット/デメリットは以下の通りです。
E7 Proはモニターアームがつけづらいが、足が当たらない。
E7はモニターアームがつけやすいが、足を組むと支えにあたるかもしれない。
天板はどうした?
今回購入したものは「脚だけ」です。
天板は大きいものが欲しかったので、「かなでもの」の天板を使用しました。
公式で天板付きのものも販売しているので、気に入ったものがあれば天板セットのものもおすすめです!
組み立てはどうだった?
説明書に詳しく書かれていたので、組み立て自体はとても簡単でした!
組み立てるパーツはこんな感じです!
これだけでできちゃうので簡単ですね!!!!
高さを調節するリモコンは自由に取り付けができます。
基本的にはねじが切ってあるので、普通のドライバーで大丈夫です。
自前で天板を購入された方は、天板に穴があけられる強めのドライバーがおすすめです!
今回使ったドライバーはこちらです!
組み立て自体は簡単で1人でできたのですが、組み立てた後にひっくり返すは1人でできませんでした。
大きな天板を使う際は、気を付けてください。
使ってみてどうだった?
揺れ/がたつきは?
これはびっくりしたのですが、本当に揺れません!
T時型のタイプはとっても揺れるイメージがありますよね。
昔使っていたニトリの脚がそうでした。
しかし、FlexiSpot E7は全く揺れないんです。。。
今はモニター3枚をデスクアームで吊っていますが、全然ぐらつきません。。。。
天板の奥行きも長く、手前と奥でかなりかかっている負荷が違うと思うのですが、微動だにしません。。。
耐久性も高いんでしょうね。。。
本当に快適です。
動きは?
電動ということで、スムーズに動いてくれます。
モニター3枚、自作PC、スピーカーなどおいていますが、スムーズに動いてくれています。
耐重量は35.6 kgもあり、全く問題なく動いてくれます。
そして2年以上たった今でもスムーズに動きます。。。。。
気になったところは?
今回購入したE7は真ん中に支えのあるタイプでした。
なので、デスクを思いっきり下げたり、膝を組んだりすると、真ん中の支えが足に当たってしまいます。
E7とE7 Proの中間くらいに支えがあり、モニターアームがつけられて、足にも当たらないものがあれば一番いいのですが。。。。
このせいで下げれる高さが制限されたりするので、ちょっと気になるところです。
おすすめの配線整理アイテムは?
E7に直接電源タップを付けたり、かごを付けたりするのがおすすめです!
電源タップはこれを使用しています。
マグネットでくっついてくれるので、デスク裏にすっきり隠してくれます!
そして、垂れてくる配線はケーブルトレーにいれています!
まとめ
いかがでしたでしょうか!
今回はFlexi Spot E7の長期使用レビューをしてみました!
こんなにいいものだと思わなかったので、いい裏切りでした。。。。
家にある他のデスクの脚も変えたくなっています。。。
とっても使いやすいので、ぜひ使ってみてください!
今回紹介したもの
最後までお読みいただきありがとうございます!!!